脱力感に襲われた――。韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による11月7日の記者会見を見ての率直な感想である。さまざまな疑惑によって国民から不信の目を向けられる金建希(キム・ゴンヒ)夫人をかばい、世論を鎮めようと頭は下げたものの、結局は自らの非を認 ...
来豪したチャールズ英国王を迎える式典が10月21日、首都キャンベラで行われたが、先住民アボリジナルのリディア・ソープ上院議員が国王に罵声を浴びせる騒ぎがあった。ソープ氏は「あなたたちは私たちを大量虐殺した。私たちの土地を返せ」と声を荒らげ、下品な表現 ...
台北ドームは1990年代から建設の要望が高まり、2011年に正式着工した。雨に悩まされてきた台湾プロ野球界の悲願だったが、工事の不備が相次いで発覚したことなどから完成は大幅に遅れ、23年12月にやっと開業にこぎ着けた。
『インセンティブの経済学』 横山和輝著 新世社 2200円 ...
米大統領選でトランプ氏が勝利し、共和党が上院選で過半数を確保した。下院も制すれば、共和党は行政府と立法府を握る。法人税引き上げ懸念と不透明感の後退から日米株価は上昇したが、前回2016年の経験に基づく株高予想には要注意だ。
米ニューヨーク・プラチナ先物相場は、10月中旬から上昇傾向が目立ち、同月末に1トロイオンス=1050ドルの節目に達した。その後、急反落するも反落は限定的で、足元では1000ドル程度と節目前後を維持している。
米連邦準備制度理事会(FRB)は利下げを始め、日本銀行は利上げを始めたが、今年も今のところ円は主要通貨の中で最弱通貨となっている。このまま年末まで行くと、円は4年連続で主要通貨の中で最弱か、2番目に弱い通貨となる可能性が高い。過去30年間でここまで連 ...
『サステナビリティの経済哲学』 著者 松島斉(東京大学大学院教授) 岩波新書 1056円 ...
『袴田事件』 青柳雄介著 文春新書 1210円 ...
『十四億人の安寧 デジタル国家中国の社会保障戦略』 著者 片山ゆき(ニッセイ基礎研究所主任研究員) 慶応義塾大学出版会 3300円 ...