News

平田村にある観光施設、「ジュピアランドひらた」でおよそ2万8000株のあじさいが見ごろを迎えています。 平田村にある観光施設「ジュピアランドひらた」のあじさい園は、5万平方メートルの敷地に825種類、およそ2万8000株のあじさいが植えられています。 ことしは暑さや雨が少なかったことから開花が遅れ、今月上旬からようやく見ごろを迎えました。 園内では装飾花と呼ばれる花のように見える部分が大きく広がる ...
【NHK】JR東海によりますと、大雨の影響により名松線は上下線のすべての区間で午前10時ごろから運転を見合わせています。
三重県度会町は、土砂災害の危険性が高まっているとして町内全域の3155世帯、7453人に高齢者等避難の情報を出しました。これは5段階の警戒レベルのうちレベル3にあたり、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
名護市で特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、コンビニエンスストアの運営会社の社員と銀行の行員に、市や警察などでつくる協議会から感謝状が贈られました。 感謝状が贈られたのは、名護市でコンビニエンスストアを複数運営する会社の社員、根路銘国大さんと、琉球銀行名護支店の ...
EU foreign policy chief Kaja Kallas says she wants to press Russia to consider a ceasefire by signaling that the European ...
The Pacific Tsunami Warning Center in Hawaii has notified Japan's Meteorological Agency that an earthquake with an estimated magnitude of 7.2 has struck off the Aleutian Islands in Alaska.
道北の羽幌町の沖合にある天売島は約100万羽の海鳥が生息する繁殖地として知られています。 その島に40年余り前に移り住んだ自然写真家の寺沢孝毅さんは世界各地で撮影しながら、天売島の魅力を発信し続けています。 寺沢さんを魅了する島の姿をリポートでお届けします。
東日本と西日本の太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定になっていて、近畿では非常に激しい雨が降っています。引き続き、18日にかけて非常に激しい雨が降って大雨となるおそれがあり、東海ではこれまでの雨で地盤が緩んでいるところがあることから、土砂災害に厳 ...
サッカー日本一を決める天皇杯の3回戦で、JFLのラインメール青森がJ2のブラウブリッツ秋田と対戦し、格上のチームを相手に粘り強く戦いましたが、1対2で惜しくも敗れました。
地震が相次ぐ鹿児島県十島村から鹿児島市などに島外避難している住民のうち、帰島を希望した悪石島の16人が、16日夜、村営フェリーで鹿児島市を離れ、島に向かいました。
世界で初めて核実験が行われてから80年となった16日、アメリカ西部にあるかつての実験場の前には、放射性物質による被害などについて伝える看板が設置され、集まった人たちが核兵器の廃絶を訴えました。
The number of foreign visitors to Japan in the first six months of this year reached 21.51 million, a 21 percent increase ...